ささいなことで傷つく人・あたしンちのインタビュー記事より


おっす!オラ『あたしンちファン』だよ!『あたしンち』はマンガのタイトルだよ!

きょう、読売新聞日曜版にのったインタビュー記事を読んだので、思ったコトをメモっておくよ。

けらえいこ
どんなささいなことでも傷つく方がいるんですね。
例えばタチバナ家のおかずはいつも少ないですけど、それを「ひどい」と怒る方がいたり。
そうした描写で何か脅かされるというか、イヤな気持ちになるんだ、ということを知りました。
お母さんが身勝手だ、とか、お父さんに気を使いすぎだ、といった声もあって。
たぶん、もともとあった傷に触ってしまうんでしょう。
私が思う以上に家族関係に傷ついている人が多いのかもしれません。
家族は安らぎの場、と思う人もいれば、家族のせいで苦しむ人もいる。
もろ刃の剣だなと思います。

読売新聞 日曜版 2012.03.25

前に、おらもあたしンちの感想を書いたけど、それとはちょっと違う「読者からの感想」だと思った。

なにか、モンスターペアレントのように、モンスターファンがいるんだな、と感じた。

何かを攻撃することで、自分の立場を守ろうとする人っていると思う。
相手を傷つけるために、自分が傷つけられたと声高に叫ぶ人っていうか。

  • 「痛い痛い痛い痛い!」
  • 「ワタシはこんなに傷ついた!」
  • 「アナタはひどいだ!」
  • 「だから慰謝r」

タチバナ家のおかずが少ないことを「ひどい」と抗議して、それを作者に伝えようとする人って、きっとマンガを読むべきではない。
その「ひどい」と思う心を、もっと突き詰めて考えるべきかもしれない。
なぜ、自分はこのシーンで傷つくんだろう/怒ってるんだろう?と。
なぜ、おかずが少ないことを「ひどい」と叫ばずにいられないんだろう?と。
誰かに「ひどい」と責められたトラウマがあるんじゃないか?と。

おらはこのインタビュー記事を読んで「マンガを読んで楽しむ前に、自分の心の傷を治すことや見つめなおすことが、先なんじゃないの?」と言ってるように感じた。
いや、けらえいこはそこまで言葉に出してはいないけども。

マンガを読んで「ひどい!」と叫ぶ人って、「自分は痛い!傷ついた!」と絶叫するのには必死だけど、その感想を読んだ相手(=作者けらえいこ)が、その感想文によってどれだけ傷ついてしまうか、まったく想像すらしたこと無いんじゃない?
自分の傷には敏感だけど、相手が傷つくことには鈍感っていうか。

なるべくなら、その逆で生きたいかも。
自分の傷つくことは鈍感だけど、相手が傷つくことには敏感っていうか。