おっす!おらヘッドフォンを買った人!
今回は、『Kinivo BTH240 Bluetooth ヘッドフォン』について、感想を述べてみるよ。


☆買った理由:
- ヘッドフォンが欲しかった。耳掃除をしすぎて、左耳が壊れてしまったので、イヤフォンではなく、ヘッドフォンが欲しかった。
- ケーブルレスが欲しかった。今まで、ケーブルレスのヘッドフォンを持ってなかった。
☆グッドな点:
- iPhoneとの接続は簡単:箱をあけて、ヘッドフォンとiPhoneを接続するまで、1分くらいでできた。おらは、Bluetoothの機器を買うのははじめてだったけど、説明書のとおりで全く問題なかった。
- Macとの接続も簡単:こちらも、簡単で、はじめてでも1分かからない。
- ケーブルが無い:Bluetoothなのでケーブルが無い。ケーブルは、こんがらがってとても煩わしいのだが、それが無いのは、スッキリしてとてもよい。
- 眼鏡をかけていてもおk:眼鏡をかけていても、このヘッドフォンはうっとおしくない。頭を締め付けられる感じもない。
- バッテリーは6時間くらい:充電はUSBケーブルで行う。こまめに充電しておけば、バッテリー切れで困ることは無さそう。
☆改良してほしい点(困ったこと):
- 電話の誤作動:おらは、iPhoneはSiriをオフにしているのだが、BTH240を接続すると、音声入力が有効になるっぽい。ボタンひとつと音声で電話がかけられるのは、便利であるようでいて、困ることもある。
- 寝る時にかけるのはジャマ:寝落ちするときまで音楽を聴いていたいタイプの人には、このヘッドフォンの
★電話の誤作動の思い出:
ヘッドフォンを首にかけて、iPhoneはバッグに入れて、自転車にのって出かけていた。
その時に、うっかりヘッドフォンのボタンを押してしまったようで、実家に電話がかかってしまっていた。
ボタンの誤操作と、Siriを切っているのに、BTH240の音声入力が強制的に有効になるという合わせ技が原因だと思う。
おらは、電話したことに気づかなかった。
家族が、おらからの電話だということで電話に出るも、おらは何も返事をしない。
通話しているとき、ちょうどおらのそばを救急車がサイレンを鳴らしながら通った。
それを、電話ごしに聞こえた家族は、おらが行き倒れ寸前に電話をかけてきて、救急車が現場に到着した瞬間だと、想像したらしい。
その後、家族は実家の電話ではなく、母親の携帯からもおらの携帯に電話をかけたりするが、おらの電話は通話状態を保っているので、電話がなることもなく、余計に混乱状態になってしまったとのこと。
しばらくして、おらがヘッドフォンから漏れ聞こえる家族の呼びかけていた声に気づいて、電話に出て、ことの顛末を説明することになった。
この電話機能は、うっかり発信すると非常にめんどくさいことになるので、電話は受け専門という設定ができたらよかったのになと思う。
★蛇足:Kivinoの読み方
キニボ、かな。