おっす!おらマカー。
もうすぐ、新しいMacBook AirかProが発売されるという、いまのタイミングで、MacBookを買ったよ。
それで、手順というか、やったことを、メモしていこうというあれ。
備忘録的な、もしくは、個人的なタイムライン。
- MacBookに電源をいれる。
- も、無線LANのパスワードを覚えてなくて、無線の設定はあとまわし。
- なら、AOSSで接続するかーと、前のMacBook Airを使ってバッファローのページで、AOSSのクライアントの方を持ってくる。
- http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi-mac.html
- それを、デジカメのUSBに書き込み
- それを、MacBook に接続して(USB-C〜USBのアダプタは買っておいた)、AOSSソフトを起動。
- しようとするけど、うまく起動できない。
- AOSSによる接続をあきらめる。
- うちのルータにログインして、無線のパスワードが書かれてないか、設定を見てみる。も、よくわからん。
- Evernoteに、いまのうちの無線のパスワードが書いてないか、確認する(ていうか、これを最初にやっておけば)
- 無線のパスワードが書いてあったので、それを、MacBookに入れてみたら、あっさり無線接続できた。
- 新しいMacBookで、時計の設定をする(NTP ntp.jst.mfeed.ad.jp)を設定する。ついでに、時刻読み上げを入れてみる。
- 旧MacBook Airに、時刻読み上げを入れてみる。深い意味はない。
- 次のページをみる⇢。コンテンツを新しい Mac に移動する – Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT204350
- 新MacBookを共有するときの名前に、Aphrodite(女神様あ!)を設定する。
- Appleのソフトのアップデートをした方がいいみたいだったので、アップデートをする。
- MacBook再起動
- MacBookに、アップルのID(iCloud関連)を入れると、旧MacBook Airとかで、認証がどうのこうのいってくるので、OKにする。
- アップデートが残っていたようで、やる。
- 6:44 なう。アップデートまだ終らないなぁ。
- 旧MacBook Airは11インチで、新MacBookは12インチのRetinaなのだけど、画面の違いは、まだ、正直、そこまで違いが分からないなぁ。
- キーボードが違うのは、すぐにわかる。このMacBookの感じは、なれるのかしら?
- 次のページをみる⇢。新しい MacBook にコンテンツを移動する – Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT204754
- 終わったはずのアップデート、Keynote、Numbers、Pagesを、さらにアップデートしようとするのは、なんでだ?という無限ループってこわくね?
- 7:01なう、アップデート終わったっぽい。
- Wi-Fi接続で移行する。をためすので、移行アシスタントを使ってみる。
一旦、ここまで(07:02)。
—-再開—-
データの引っ越し最中の写メはこんな感じ
- 08:12なう、データのお引越し完了。
- さっきまでは、旧MacBook Airからこのブログを書いていたけど、いまは、新MacBookから続きを書いているのよっと。
- ウィルスソフトカスペルスキーも、Google日本語入力も、Chromeなども、ちゃんと移行されているっぽい。
- 旧MacBook Airのデータはまっさらになるのかと思ったら、そうではなく、そっちには、データが残っているのか。
- このあたりは、3DSのデータお引越しとは違うのね。3DSのは、きれいさっぱり初期化されるから。
- 新MacBookのホスト名は、MacBookになっちゃってた。いやいやだから、Aphroditeだってば。
- Dropboxのユーザとパスワードは聞かれてきたな。
- Dropboxは、電話にコードが発行されるので、それを入れる。
- お引越し完了したみたいだな。
- (∩´∀`)∩ワーイ
—補足—
09:02なう。
- 旧MacBook AirのiTunesのアカウントの認証を解除しておく。
- 旧iTunesのiPoneとの自動同期を解除しておくこと
- 新MacBookで、iTunesのアカウントの認証をするおと
- 新iTunesで、iPoneの同期ができることを確認すること
これやっておかないと、同期が変なことになると、めんどくさい。