おっす!おら、夜に爪を研ぐおとこ。
さっき、動画を見ていて、爪を切ろうと思ったので、φ(`д´)メモメモ。
爪を切った、という話以外は、とくに落ちもないエントリー(ネタバレ)。

◆気づき:ニコニコ動画でのコメントより
おらはよく、ニコニコ動画を見ているのだけど、さきほど、シールで占いの動画を見ていた。
おらは、占いには興味ゼロなので、流し見していたのだが、そこで、あるコメントに気づいた。
「**さん、めちゃ深爪!」みたいなコメントがいくつか流れているのだ。
動画をアップした人(=男性)の爪を見て、わざわざコメントしている人がいることに、びっくりしてしまった。
なぜなら、おらは、他人の爪を、まじまじと見ることは無かったからだ。
まして、男性の爪なんか、興味ゼロもゼロのゼロだ。
「深爪!」とコメントしたのは、男性なのだろうか。いや、女性だろうか?
◆仮説:女性は男性の爪を見ている
「女性は男性の爪を見ている」というような、同じ話を、以前にも書いていた。
爪にまつわるアレこれ | 774no874
どこまでホントか知らんけど、もてる男性は爪をきちんと切っておくものらしい。
この動画にコメントをした人も、案外、女性なのかもしれないよね。
◆行動:夜中に爪を切った。その理由。
おらは、その動画のコメントを見て、夜中にすぐに爪を切ることにした。
いつもだったら、まだ切らないレベルだったかもしれないけど、爪を綺麗に割りと深く切ってみた。
その理由は、明日、女性から仕事の説明を受けるからだ。
現在、おらはマンツーマンで(マンツーウーマンで?)、仕事の引き継ぎをしている。
おらが、引き継ぎを受ける側で、女性が説明をする側だ。
いままでの、おらの仕事とはまるで違うことなので、はっきり言って、ちんぷんかんぷんの、アブラカタブラだ。
何を説明されているのか、その質問すら、よくわからないのだけど。
それでも、なんとか、やらないとイケナイ。
そこで重要なのは、勝手に3つあると考えている。
- 仕事ができること
- 身だしなみがちゃんとしていること
- 仕事と別で共通の話題がある
根拠となるソースはなし。
(1)の仕事ができる、についていえは、全くのダメダメの、野田野田だ。ある意味で、開き直って、やるしかない。
(2)の身だしなみで、爪が出てくる。
おらの5月までの職場は、男ばかりだったので、爪がどーのこーのなんて、一グラムも話題にならなかったのだけど。
動画のコメントを見て、もしかしたら、おらも女性から爪を見られているかもと、思った次第。
(3)は息抜きタイム用というか、仕事以外の部分で、何かしら共通のものを見つけようとしている。
仕事の面で「駄目だこいつ」と思われてしまっても仕方がない状況なのだけど、そこで、完全に切られて(嫌われて?)しまうと、もう、お手上げ状態なので。
女性は、より感情面が大事と聞いたので(ソースは会社の他の部署の人から)。
その命綱を切らないように、姑息なおらは、仕事以外での「共通意識」をもとうと、あれこれしている。
おもに、オタク系のおっさん!なので、オタク系の話が通じるといいな、と。
このあたりは、また、別の話。
◆結論:爪は切っておこうか
結論としては爪をきっちり切っておこうというもの。
セクロスする前には、深爪にしておこうという、加藤鷹の談話を持ち出すと、おかしな話になってしまうが。
何も、おらは、セクロスのお誘いをしようと思っているのではないけども。
少なくとも、職場の女性から「嫌悪感をもって見られない」程度の基本として、爪を切ろうというもの(おおげさ?)。
まあ、おらの場合、爪の長さよりも、何本もの指にあるササクレに、目が行くだろうけども。
あと、逆に、女性の爪について、男性からは何も言わないほうがよいのだろうかとも、思っている。
たとえば、ネイルをしていたとしても、うかつに褒めて良いのかどうか、分からない(オサレ系に疎い)ので、気づいたとしても、言わない方が無難かな、と。
このあたりは、女性の人に聞いてみたい。
しかし、爪を切っただけの話で、こうも、あれこれ、ながながと書くのはどうかな。
スパッと、「爪を切ったマル」の1ツイートですむ話ではある。