おっす!おらサラリーマン!
サラリーマンをしていると、会社の同僚や上司について、「評価」することがあるのだけど、それについて、感じたことをメモっておくよ。
一般論じゃなくて、主観的に、おらがそう感じるっていう話よ。
(‘A`)マンドクセ と思った愚痴よ!
◆男性が評価するときの軸(二次元)
男性が、会社の同僚や上司を「評価」するときの軸は、主に二つあると思う。
1つは、その人物に対する「能力のある・ない」という点。仕事ができるかどうか、と言い換えることもできる。
2つめは、その人物に対する「性格の良し・悪し」という点。これは、自分にとってソリが合うかどうかの、相性的な意味とも言い換えられるな
評価の基準は2つの軸(能力,性格)で表せるとすると、x軸とy軸の二つの軸を持った二次元のグラフでも表せそうね。
まあこれは、客観的に見えるけど、でもその実は、(自分から見て)評価する対象の人がどう見えるかっていうだけなのだけどね。
◆女性が評価するときの軸(三次元)
一方で、女性が、会社の同僚や上司を評価するときの軸には、主に三つあると思う。
1つは「能力」、2つめは「性格」で、これらは男性が評価するときと同じと思う。
3つめは、その人物がどういう「容姿」なのかという点である。
・生まれ持っての容姿が、美人なのかブサイクなのか。
・ファッションセンスや、お金をかけているかどうか。
・美容にどれだけお金をかけて、加工しているかどうか
これらの「容姿」についてが、女性が評価するときには大きなポイントになっている。
評価の基準は3つあり(能力,性格,容姿)で表せるとなると、x軸とy軸とz軸の三次元のグラフになるのだ。
そして、この第三の「容姿」についての評価が、女性にとってはとにかく重要になっている点が、男性の評価基準とはまるで違う点だ。
◆男女で評価軸がずれる
ある人の評価をする時に、その話を詳しく聞いてみると、男女で見ているところが大きく違っているのに気づくことがある。
男性から見て、Aさんがどういう人かというと(能力,性格)から見て「良い人(良くない人)」だなーとなる。
女性から見ると、Aさんがどういう人かというと(能力,性格,容姿)から見て「良い人(良くない人)」だなーとなる。
そして、女性から、女性を評価するときの話に限っていうと、「容姿」がとにかく第一優先の評価基準になっていたりするのだ。
男性からみると、本当にどうでもよい点なのだけども、女性にとってはとても重要な点になっている。
例えば、付けまつげをどの程度盛っているかや、その頻度、どのお店に行っているか。
あるいは、ファッションはどういう物を身につけているか、いくらぐらいか、似合っているかどうか、とか。
美容にはいくらぐらいかけているか、そのかけた結果あれぐらいなのか、とか、エステやなんやらにお金をかけているかどうか。
髪型や、肌の色つや、などなどなどエトセトラ、この辺りが、非常に(‘A`)マンドクセ 評価基準があるのだ。
ある意味では、「嫉妬」からスタートした評価基準を、持っている。
なので、男性と女性とで、同じ人を評価して話し合おうとしても、割と不毛なやりとりになる。
男性から見たら(能力,性格)で、対象となる人を評価したいのだけど、女性から見たらそれらは二の次三の次であり(容姿)がどうなのかが、大きなファクタになっているくらいだ。
◆女性にとっての第4項目(タブー)
女性が女性を評価する時には、(容姿)が評価の基準になっていて、それが嫉妬から出たものであるのは述べた。
実は、女性が女性を評価する時には、第4の項目があるのだが、これはあえて触れないタブー視されている。
それは「恋人・結婚相手」がいるかどうかだ。
例えば、Aさん(能力,性格,容姿)について、とりわけ「容姿」について、延々と批評(ダメ出し)をしてるとしても、そのAさんに「恋人・結婚相手」がいる場合は、すべてが逆転してしまうようだ。
批評(非難)している側に「恋人・結婚相手」がいなかった場合は、特に、Aさんに「恋人・結婚相手」がいることは触れてはいけないようだ。
ぶっちゃけ、Aさんの(能力,性格,容姿)が劣っていると、批評(見下し)しても、Aさんに「恋人・結婚相手」がいるとなったら、その時点でAさんとの優劣は決してしまうのだ。
Aさんは「恋人・結婚相手」がいることで「勝っている」ことになり、批評・非難している側が「負けている」となってしまうようなのだ。
だから、この部分については、暗黙の了解で、話題として触れてはならないようだ。
逆に、Aさんの肩を持つのであれば、〝批判している側には「恋人・結婚相手」はいないけど、Aさんには「恋人・結婚相手」がいるよね!〟とでも言えば、その場のやり取りをぶち壊せるタブーワードだ。
◆ズレている認識をもつ
男女が一緒になって、誰かAさんの話をする時には、評価軸がまるで違っているという認識をもった方が良さそうだ。
男性から見たら(能力,性格)で評価するとしても、女性から見たら(能力,性格,容姿)で評価して話しているかもしれない。
そして、話題には上がらないが、「恋人・結婚相手」も、その場の評価を覆せるファクターとして存在している。
結論: (‘A`)マンドクセ