おっす!おらふぁぼヤロウ。
Twitterで、最近、ふぁぼしていて思うことは、表題の件。
いままでは、RTをしたときに、明確にフォロワーに対してツイートが流れていったでしょ?
でも、いまは、favしたものすら、リツイートと同じように流れることがあって、それって、フィルターも何もあったもんじゃないんじゃないか?って問題に思う。
たとえば、18禁のイラストや写真について。
Aという人は、18禁の写真やイラストをアップすることがあるので、「自分は18禁アカウントですよ」とちゃんと公言していたとするでしょ。
フォロワーも、Aさんは18禁のツイートをするって分かっていてフォローしている。
でも、AさんのフォロワーであるBさんが、Aさんのツイートをfavしたとすると、しらない間に「Bさんがfavしました」的な感じでBさんのフォロワーのTLに、Aさんの18禁ツイートが流れて行ったりスルんだ。
- Aさんは18禁ツイートをする(=Aさん本人)
- Aさんは18禁ツイートをすると知っていてフォローしている人たち(=Bさん)
- ↑BさんがAさんのツイートをfavしたことで、Bさんのフォロワーに18禁が流れる(=Bさんのフォロワー)・問題:Twitterがゾーニングが壊す
- Aさんは18禁ツイートをすると知っていてフォローしている人たち(=Bさん)
それって、ゾーニング的には問題あると思うんだ。
Aさん本人と、AさんのフォロワーであるBさんは、ちゃんと18禁のゾーニングを意識していたとしても。
Twitterが、Bさんのフォロワーである人たちに対して、18禁ツイートを垂れ流す手助けをしているんだから。
それとも、仕様的に、そういうのはできないようにフィルタをかけているのかね?
# なってないだろうと思うからココに書くのだけど。
ツートとfavの境界線をあいまいにしたのは、失敗じゃないかしらね。
ユーザとしては、18禁のゾーニングを気にしていても、無意識に拡散につながるのは、Twitterの問題だよなーと。
つまりは、「安心して18禁ツイートをfavしたい!」ワケなんですよ。
おっぱいおっぱい。