おっす!おら旧WindowsXPユーザ!
WindowsXPのマシンが、2つあるのだけど、それを処分するまえに、iTunesの認証を解除しておくよ。
アップルIDでは、最大5台までの認証らしい。
これやっておかないと、次のマシンでiTunesの音楽が引き継げない、なんてことになりかねないので。
iTunes Store:Mac または Windows パソコンを認証または認証解除する
http://support.apple.com/kb/ht1420?viewlocale=ja_JPMac または Windows パソコンを認証解除する
1. iTunes を起動します。
2. メニューバーから「Store」>「このコンピュータの認証を解除」を選択します。
Windows でこのオプションを表示させるには、 メニューバーの表示 が必要な場合があります。古いバージョンの iTunes では、「詳細」メニューからこのオプションを選択できます。
「このコンピュータの認証を解除」を選択します3. Apple ID を入力し、「認証を解除」をクリックします。
そうして、Windows XPで外した画面がこちら。
とりあえず、認証が正常に解除された。
これを、捨てるWindowsXPの2台とも行ってから、新しいMacBook AirのiTunesの起動をしよう。
ちなみに、1台ずつ解除じゃなくて、一気に解除する方法も上記の紹介したページにあるのだけど、その技は年に一度しか使えないらしいので、最終奥義という感じ。