おっす!おらヒゲもじゃお。
毎日ヒゲを剃らないとダメなタイプだ。
最近、ブラウン 『360s-5』という電気シェーバーを買ったので、そのレビューというか感動メモを紹介するよ。
写真には、2つのヒゲ剃りが写っている。
手前のが、今回新しく買った『ブラウンシェーバー シリーズ3 【水洗いタイプ・3段階充電表示+洗浄表示】 360s-5』というものだ。
奥の品が、いままで使っていた『Contour 5884』だ。
なぜ、この『360s-5』を買ったのかというと、ヨドバシカメラの店員さんに薦められるがまま、まんまと…というわけだが。
店員さん曰く、ブラウンシリーズ3のオススメポイントは次のようなものだ。
- いままでは、深剃りは『シリーズ5』が担っていた。深く剃れるが、その分肌にダメージもあり、肌の弱い方は、痛いということも…。
- ソフト剃りは『シリーズ3』が担っていた。ソフトな剃り心地で肌に優しい。しかし深く剃るのは苦手な機種だった。
- 上位機種に『シリーズ7』があり、性能は良いが、お値段が高め。
- しかし、この8月に、『シリーズ7』の刃の性能を、『シリーズ3』に搭載するモデルが登場した。
- すると、深く剃れるのに、肌にも優しい『新シリーズ3』となった。そのため『シリーズ5』は売れなくなってしまったくらいで…。
- この360s-5には、持ち運び用のケースが付いてきますので、旅行の時には便利ですよ。
ここまで聞いて、『シリーズ3 360s-5』を買うことに決めた。
事前にアマゾンのランキングとかでは『シリーズ5』にしようかとも考えていたのだけど、結果として、この『シリーズ3 360s-5』を選んで大正解だった。
いままでの、どのT字の剃刀とくらべても、前に使っていた『Contour 5884』と比べても、段違いだ。
なにが違うのか。
剃ったあとに、アフターシェーブ ローション をつけた時に、全くちっとも少しも、ヒリヒリしないのだ!
声を大にして言いたいが、「こんなの初めて」だ。
おらは、アフターシェーブ ローションというのは、ヒゲを剃ったあとの、アルコール消毒だと思っている。
なので、アルコールをつけた時の冷やっとする感じと、また剃ったあとのヒリヒリは、一つでセットだと思っていたのだ。
だが、しかし、このブラウン『360s-5』を使ったあとでは、アルコールの冷やっとはするが、まったくもってヒリヒリすることがないのだ。
ヒリヒリしないだけでも驚きなのだが、その剃り味にも、また驚かせられた。
前に使っていた『Contour 5884』では、剃るときにどうしても苦手な部位があった。
顔から首にかわるラインは、念入りにしないと、剃り残しが出たものだった。
『360s-5』を使って1周間が経つが、そういう苦手なポイントも、どうやら心配無さそうだ。
自慢ではないが、おらは肌が弱く、旅行先でのT字剃刀では、確実に血だらけになってしまうタイプだったりする。
しかし、このマイ電気シェーバー『360s-5』と一緒なら、そんな心配をする必要は全くないのだった。
このマイ電気シェバーを持って、早く、旅に行きたいなぁ。
(参)メーカーサイト:ブラウン シリーズ3 – Braun