よっす!おらサンシャイン水族館に行ってきたよ!
はじめて行ったのだけど、正直な感想はちょっぴり小さかったかも。
でも、なかなかおもしろかった。
平日に行ったから、わりと空いてて、待ち時間もなく見られたしねぇ。
おもしろかったのは、おねーさんが、水槽の中でおよぐ出し物。
おねーさんが、餌をだしてくれるので、めっちゃ魚が集まってくるw
むしゃむしゃおねーさんも食べられてるみたいw
あと、おねーさんがエイの口をぐいっとひっぱって、引き寄せるのも、なんか乱暴で面白かったw
ダイバーマスクにマイクが付属していて、この泳いでるおねーさんの声が、おらたちにも聞こえるんだよ。
あとあとね、おねーさんのスネからフィンにかけて、うっすら「鱗(うろこ)」の模様が入ってるのよね。
これが、人魚っぽくも見えて、キレイだったよ。
キレイだったといえば、入り口にあったランプのようなライトもなかなか。
このライトが、よくよく見ると、水生の動物やら、魚やらがだまし絵のように入ってるのね。
お客さんでこのライトに注目して撮影してる人なんて、おら以外にはいなかったかも…。
このライト欲しくなったよ。
水族館のショップには、このライト売ってなかったけどね。
アシカショーは、とても近くて、触れそうだった。
ぬこより大きい動物は、迫力あるなぁ。
鼻でふくシャボン玉がかわいかった。
あとあと、蛇足でいうと、チケットもぎりの受付のおねーさんがマスクしてたのが、気になった。
接客業のおねーさんがマスクしてるって、ちょっとアレな感じしたよ。
まあ、きっと、今の時期だから、花粉症で大変なんだろうけどね。
いっそ、ダイバーマスクをしてて、チケットもぎりしてたら、グッドジョブ。