やーやーみなさん。
あけましたな。すっかりあけましたな。
はっぴーにゅぅいやーんですな。
ことしもよろしくおねがいしますだす。
さてさて、本年一発目のブログは、どうすっかねー、と。
まあ、タイトルのように「今年のアナタの目標はなんですか?」って、急に言われても思いつかないかなーと思うので。
逆に、おらの目標を5つあげてみるので、アナタも考えてみたりしない?
◆手帳が元ネタ
では、おらの手帳(ほぼ日手帳)から、今年の目標5つをあげてみようかね。
- 英語で自分の思っていることを言えるようになる。
- ダイエットで69キロ台をめざす。
- シンプルに怒らないこと。
- キープクリーン。
- 新しいことにチャレンジ!
という、なんだか分からないものが5つ!
ここまで読んで、アナタの心に何か目標ができたら、すぐに手帳にメモっておくといいと思う。
さて、何にも浮かばない人は、以下の駄文をどうぞ。
◆1:英語でしゃべる!
今年こそ、英語でしゃべれるようになろうと、目標をかかげてみたのだけど。
なんか、ここ数年、ずっと思ってるような気がするなぁ。
で、おらはナゼ英語をしゃべりたいのかというと「TOEFLでイイ点数とりたい」とか、そういうんじゃなくて、英語をしゃべって海外旅行(初)に行きたいなぁ、というのがあるんよね。
行ってみたい場所は、(a)ウィスキーの作っているイギリス、(b)オーロラの見える場所、のどっちか。
そのためにも、とにかく、英語でしゃべれるようになりたいのだ!
◆2:ダイエットで69キロ!
実は、昨年(2012)は、ダイエットが超停滞していたように思う。
というか、具体的に行動するよりも、なんかかんかと、体重が増えていったっていうね!
おらが憧れる体型は「細マッチョ(死語)」なんだけども、今年じゅうに腹筋割れたいよね!
で、69キロ台に突入したいよね!
って、腹筋割ってどうするこうするのは無いのだけど、自分の身体をコントロールして、自分の思い通りになるのかっていうのを試してみたい。
◆3:怒らない!
突然だけど告白すると、おらはとっても心が狭い。
たとえるなら、井の中の蛙の胃のサイズくらい狭い。
なので、なにかあると、すぐに「イラッ」としてしまう。
ちょっと例をあげるなら…、先日「岳18巻の感想と愚痴っぽいもの」という記事に、匿名の人が、おらとは反対の意見を、延々と長文でコメントして、そのやり取りに一日に何度もコメントしてきたときは、「イラッ」としてしまった。
こんな、どうでもいいことに腹を立てるのは、とてもとてもつまらない。
上記のようなコトがあったときでも、「ああ、この人はおらとは違うな(色々と)」と思うくらいで、すっきりさっぱり流せないとなぁ、と。
っちゅーことで、今年は怒らないで生きたい。
◆4:キープクリーン!片付けよう!
モノを捨てること。
モノに囲まれすぎないこと。
余計なモノは買わないこと。
決められた場所にもどすこと。
そして綺麗な部屋をキープする。
これは部屋のことだけじゃなくて、思考というか、脳の中もそうありたい。
仕事にしてもそう。
常にすっきり片付けつつ、キープクリーンを目指したい。
◆5:新しいことにチャレンジ!具体的には…
実は5つ目が、具体的に決まってなかったりする。
手帳にも、目標5つ書き出そうとして、4つまではスラスラと出てきたのだけども、5つ目がどうもね。
新しい資格をとろうと勉強するのか。
新しく太極拳にチャレンジするのか。
一人暮らしを今年はじめるのか。
などなど…。
思い浮かばないというよりも、決めかねているというのが正しいかも。
2012年にはしていなかった、新しいことを、2013年の終わったときには「これ、今年から始めたんだよなぁ」と思い起こせるようにしたい。
◆まとめ:今年のアナタの目標は何ですか?
おらの場合、上記の5つが全部できたら、きっと楽しい一年になるだろうなぁ。
そして、ここまで駄文におつきあいしていただき、ありがとうございます。
今年のアナタの目標は何か決まったかしら。
「これをするぞ!!」と思いついたら、ぜひ、宣言してみてください。
ここにコメントじゃなくても、ブログでも、Twitterでも、どこでもいいので、他の誰かがそれを読む場所に書いてみるのをオススメします。
他人の目に触れることで「やらなきゃ!」って気持ちがアップすると思われるからね。
ほいじゃ、また年末に!