おっす!おら求職者!
前に勤めてた会社は自分にあってる部分が多かったのだけど…残念ながら辞めさせられちゃったのでね。
で、いま求人票をみてるんだけども。
そこで疑問があるのよ。
- 月の平均労働日数:20.0日
- 就業時間 09:00〜18:00
- 時間外 あり 月平均 20時間
って、なんだか、おかしくないかい?
それって、20日で、20時間の残業があるなら、毎日1時間の残業があるってこととほぼ同意だよね。
だったら、就業時間は「09:00〜19:00」って書けばよくない?
そう書かないのは、なにか問題があるのかしら。
時間外が、20時間のところはまだマシで、さらに30時間とか書かれてる求人票もあるんだよね…。
それって、就業時間の書き方がおかしいと思うんだけども。
むりやりにでも「09:00〜18:00」です、8時間労働です、とかそういう建前でもあるのかしらね。