おっす!オラかぐや姫。月にかわってお仕置きするよ!
さて、本日は、スーパームーンというヤツらしく、大きな月が空に出ている日だよ。
うちのデジカメで撮影してみた。
撮影の設定などはこんな感じ。
- デジカメ:RICOH CX1
- 画像サイズ:9M
- モード:マニュアル
- ホワイトバランス:マルチパターンAUTO
- ISO:ISO-80
- フォーカス:∞
- 三脚:なし
- フラッシュ:あり
- タイマー:2秒
- 場所:部屋の窓から
ポイントは、タイマーだと思っている。
構えてからシャッターを切るときに、どうしても手ぶれしちゃうのよ。
それを、シャッターを押したあとに、2秒後にシャッターが切れる方が、カチッと構えていられる、と思う。
これに、三脚があれば、なおよしなんだけど、まあ、ちょっと適当に撮ってみた月。
部屋から、フラッシュたいてると、あんまり夜だと、よくないというのもあって、そそくさと退散w
ちょっと縁がぼんやりしているようにも見えますが、きれいに撮れてますね。
露光時間は分からないけど、この設定でもけっこう掛かりそうですよね。タイマーを使っているにしてもこれだけ安定させて撮られているのはすごいと思います。
お散歩シリーズも期待しています☆
うん、ちょっとぼやけました。
コンデジなので、露光時間の細かい設定はちょっと分からなかったです。
おれのこの撮影の仕方は、「RICOH CX1 月」でぐぐって、撮影している人をみてまねましたw
お散歩シリーズも、また撮影したいです。