おっす!オラ、アニッコメモっこ!なにやら、図書館に置いてあった『アニッコ』なる雑誌について、メモしてみるよ。
オラも、いままでその存在を知らなかったのだけど、『アニッコ』なるタウン誌的なものが、近所の図書館に置いてあったのね。
正式には
『アニメのふるさとマガジン アニッコ Anime&Eco』
日本動画協会・西武鉄道 社会貢献プロジェクト
というモノらしい
調べてみると、2008年からスタートしているようで、なにげに長く続いてるフリーペーパーなんだね。
アニメのキャラクターが、自然環境やエコに関する地域の取り組みを紹介するのがコンセプト。
- CO2がタイヘンだ! 低炭素社会を目指して
- ゴミがタイヘンだ! リサイクル型社会を目指して
- いきものがタイヘンだ! 生物多様性の確保を目指して
- 安全がタイヘンだ! 安全な社会を目指して
という4つのテーマを、毎号異なったアニメキャラクターが、紹介するんだって。
以下の3冊を手に入れてきたので、メモっておこう。
◆アニッコ 2011.9 Vol 11
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(公式サイト)
──西武秩父 編(西武鉄道Web)
◆アニッコ 2011.12 Vol.12
やさいのようせい N.Y. SALAD(公式サイト)
──東久留米 編(西武鉄道Web)
◆アニッコ 2012.3 Vol.3
クレヨンしんちゃん(公式サイト)
── 本川越 編(西武鉄道Web)
今日現在、クレヨンしんちゃんが、最新号。
次号は『「劇場版とある魔術の禁書目録」の「西武立川・武蔵砂川・玉川上水 編」』が2012.7に出る予定らしいよ。
最近はやりの、アニメの聖地巡礼の旅にかけているようなところもあり、そうじゃないところもある、って感じかな。
ちなみに、作成の様子はPDFにまとめられているので、それぞれにリンクはっておこうとおもう(西武鉄道Web/杉戸町へ)。
◆創刊号 ケロロ軍曹(杉戸町のサイト)※西武鉄道Webからは削除。
◆Vol.2 名探偵コナン(杉戸町のサイト)※西武鉄道Webからは削除。
◆Vol3. ねぎぼうずのあさたろ(杉戸町のサイト)※西武鉄道Webからは削除。
◆Vol4. あたしンち(西武鉄道Web)
◆Vol.5 みなしごハッチ(西武鉄道Web)
◆Vol.6 天才バカボン(西武鉄道Web)
◆Vol.7 あにゃまる探偵キルミンずぅ(西武鉄道Web)
◆Vol.8 東京マグニチュード8.0(西武鉄道Web)
◆Vol.9 チェブラーシカ(西武鉄道Web)
◆Vol.10 鉄腕アトム(西武鉄道Web)
制作部数はそれぞれ50,000部らしくて、増刷はしてないみたいだね。
BGM:なし