おっす!おらクロームユーザー。Google Chromeで、このWordPressも更新してるよ。
ブログの更新には、わりと、他のサイトからの引用とか、URLがほしかったりするのだけど、そのときに使うのが「Create Link」という拡張機能。
その設定についてメモしておこうっと。
Chrome ウェブストア – Create Link
https://chrome.google.com/webstore/detail/gcmghdmnkfdbncmnmlkkglmnnhagajbm
おらは、MacとWinの複数台のコンピュータを使ってるんだけど、そのときに、Google Chromeの「同期」は便利なんだよね。
ブックマークや、クッキーや、インストールした拡張機能などが、「同期」できるから。
でも、拡張機能で設定した内容は、個別の環境で再設定が必要みたい。
PCで設定した内容が、Macで引き継がれてなかったりするので。
それで、自分の設定をメモってみるよ、と。
- Plain text %text_n%%newline%%url%
- HTML <a href=”%url%”>%htmlEscapedText%</a>
- mediaWiki [%url% %text%]
- Hatena >%url%>%newline%%text_n%%newline%<<
これを、コピペして使えば、おらの設定は楽になる。
完全にメモ代わりのエントリーだよ。
BGM:なし